クリーンで、安心安全な医療空間

受付や待合室から、診療室やお手洗いに
至るまで、院内は毎日清潔に保たれております。
感染症等のリスクは当院ではありえません。
消毒や滅菌を行うための機材も各種取り揃えております。
スタッフも一人残らず、清潔感を常に大切にしております。
当院は北海道で唯一(2019年現在)、日本口腔感染症学会の認定を受けています。
開院以来滅菌消毒には万全の体制でのぞんでいます。
衛生面でも安心して受診してください。
マイクロスコープ(歯科手術用顕微鏡)を導入

歯の形状はとても複雑で、細い根管部分などは特に、肉眼では見えないほどの緻密な作業が必要になることが多くあります。しかし、歯科医の経験と勘を頼りに治療が行われているのが実状です。
そこで当院では、最大21倍に拡大した視野で治療を行うことができる、マイクロスコープ(歯科手術用顕微鏡)を導入しています。
肉眼では見ることの出来ないレベルで歯の細かい形状や、隠れた根管、詰め物・被せ物の適合状態など様々なことが分かるため、診断力・技術力が向上し、簡単に歯を削るのではなく、なるべく歯を長く残す治療を提供いたします。
生涯に渡って歯を残すための治療スタイル

歯を削ったり抜いたりすることは、歯科医療では
避けられません。
とはいえ、今ある歯を過度に削ることは
望ましいことではありません。
いったん削ってしまうと、元に戻す事はできませんので
歯の削除量は最小にします。
当院ではマイクロスコープ・MTAセメントに代表される、
なるべく歯を削らない治療方法を採用してできる限り
「今ある歯の神経を残す方向性で、治療内容を決定する」ことを信条としております。
噛める歯の数の多い高齢者ほど元気で医療費が少ないデータがはっきり出ています。
予防に力を入れた、お口の健康と美容をいつまでも守るためのお手伝い

虫歯や歯周病をはじめ、お口のトラブルはたくさん
ありますが、いちばん望ましいのは、
「トラブルを未然に防ぐこと」ではないでしょうか。
歯科医院が嫌いという方は治療の為だけに来院されるますが、
「普段の自分の歯磨きで問題が無いか診てもらいたい」とか
「歯科エステ」などの予防目的で来院されてみませんか?
当院では予防の主体は患者様本人であり、
私たちはそれをサポートしていきます。
患者様には、定期健診等を通して患者様の為になる
予防サービスを提供して行きたいと思っています。
歯周病は改善できる

これまで歯周病の治療を受けてきたが、
「効果を全然感じられなかった」と
おっしゃる患者様がいらっしゃいます。
当院では歯周内科療法の創設者である
熊本の生田図南先生の元で勤務して技術をマスターした
小泉翔悟先生が歯周病の治療を担当しており、
患者様には、その結果に対して納得していただいております。
歯周病治療は細菌・真菌を退治するだけではなく、
その他に噛み合わせも大切な要素です。
噛み合わせ治療にも自信がありますので、
お任せください。
お子様が楽しく通っていただける歯科医院づくり

お子様のうちからお口の中の健康に
気を使うことはとてもよい結果をもたらしてくれます。
将来的な口の中の疾患やトラブルを回避できるような
効果も期待できますね。
「お子様がストレスを感じない歯科クリニック、
お子様に自主的に通院してもらえるクリニック」
今、そんなクリニックづくりにスタッフ一同で励んでおります。
お子様をリラックスさせることに慣れた
スタッフも数多く所属しておりますし、
院内には保育室をはじめお子様に楽しんでいただける
設備を大量に導入しております。
矯正治療を、多様な手法で実現可能

成人向けの矯正や小児矯正、部分矯正といった
具合に、条件やリクエストに合わせて、矯正治療の
コースを豊富に設けております。
諸費用や期間に関するご相談や、
矯正装置の種類に関するご相談も常にお受けしております
(「目立たないようにしたい」「歯を抜きたくない」といった
ご要望にもよく応じております)。