全ての患者さんの口腔内を清潔にしたい。
健康なピンク色の歯茎のお口で美味しくお食事を召し上がって頂きたいと思っています。
歯周病と言えばみなさんどのようなイメージを
お持ちでしょうか?
歯茎が腫れる。歯茎から血が出る。
そういった症状も歯周病の特徴ですが、歯周病を一言で
言えば歯を支える骨が溶ける病気です。
これが中々目に見えず自覚症状が無いため、
潜在的な患者様も含めれば大人の8割が歯周病または
その予備軍と言われています。
自覚症状のある方も無い方もまずは一度受診されてみて下さい。
当院の歯周病治療は歯周内科療法を用いています
歯周内科療法とは、
文字通り外科的な歯周病治療(歯茎を切り開いて歯石を
取る)ではなく、まずは内科的な歯周病治療(抗生剤の服用
による除菌)を行うことで、患者様になるべく痛みや
不安感を与えない治療法です。
抗生剤を処方すべきかどうかを判断するために、
写真にある位相差顕微鏡という顕微鏡を使用して、
お口の中の菌の状態を確認してから治療を開始します。
治療開始時の汚れた菌の状態
治療後の菌の状態
当院の副院長の小泉翔悟は、
この歯周内科療法の開発者である生田図南先生から
直接御指導を賜り、国際歯周内科学研究会から認定医の資格を頂いていますので、
安心して治療を受けることが出来ます。